骨盤を変えるだけで体型は変わる!簡単な骨盤ストレッチも紹介
2023/12/20
みなさん、骨盤の形や位置を気にしたことはありますか?
日常的に足を組む癖がある方やよく片方の足に体重をかける方は、知らない間に骨盤が大きくゆがんでいる可能性があります。
骨盤がゆがむと姿勢に影響を及ぼし、姿勢は「体型の見え方」に影響を及ぼします。
逆に言えば、骨盤を変えることで「体型の見え方」を変えることもできるのです。
この記事では、体型の見え方に対して骨盤がいかに大切かについてや、骨盤のゆがみを元にもどしていくストレッチをご紹介していきます。
目次
骨盤の形状や動きについて
骨盤は、全体で見ると蝶のような形をしています。
中心にある骨は「背骨」の一種で、骨盤はそれを取り囲んでいる骨です。
骨盤は上半身と下半身の中間地点に位置しているため、とても重要な部位になります。
後ほど詳しく解説しますが、骨盤のゆがみが上半身や下半身に連動し、身体全体の「姿勢」に影響してしまうのです。
骨盤は身体全体に連動する
骨盤は、全体で見ると蝶のような形をしています。
中心にある骨は「背骨」の一種で、骨盤はそれを取り囲んでいる骨です。
骨盤は上半身と下半身の中間地点に位置しているため、とても重要な部位になります。
後ほど詳しく解説しますが、骨盤のゆがみが上半身や下半身に連動し、身体全体の「姿勢」に影響してしまうのです。
上記の画像を見て分かるように、骨盤が前に傾きすぎている場合は背中が少し出っ張り、お腹が出てしまっています。
逆に、骨盤が後ろに倒れすぎると、腰が前に出て背中が出っ張っている状態となっています。
このように、骨盤の傾きが変わるだけで体型の見え方は大きく変わるのです。
特に、日常的に足を組む方では、骨盤が前に傾き、細身でもお腹だけが少し出てしまって見える方が多くなります。
正面や後ろから見ても、骨盤の変化は体型の見え方に大きな影響を与えます。
特に、骨盤が後ろに倒れている場合に大きな変化が見られます。
骨盤が後ろに倒れると、骨盤が開き、お尻が大きく見えてしまうのです。
さらに、お尻がつぶれているようにも見えて、女性としては嬉しくない変化ですよね。
次章から骨盤のゆがみを生じさせる原因や戻し方について解説するため、それを参考に改善を目指していきましょう。
骨盤にゆがみが生じる原因
ここでは骨盤が前に倒れたり、後ろに倒れたりする原因について解説します。
-
骨盤が前に傾く原因
さまざまな原因が考えられますが、ここではよく原因となるものをご紹介します。
・日常的に足を組む癖がある
・ハイヒールをよく履く
・腹筋が弱い
・股関節の前の筋肉が硬いこれらに当てはまる方は、骨盤が前に傾きやすくなっています。
-
こちらもさまざまな原因が考えられますが、限定してご紹介します。
・腹筋やお尻の筋肉が弱い
・椅子での座り方が背もたれに頼り、足を投げ出す姿勢をすることが多い
・太ももの裏の筋肉が硬くなっているこれらに当てはまる方は、骨盤が後ろに倒れやすくなっています。
自分の骨盤がどうなっているか確認する方法
骨盤のゆがみを、自分で確認する方法を順番に解説します。
①壁を背にして背中、お尻、踵が壁に付くように立つ
②背中に手のひら、拳の順番で手を入れる
③ふくらはぎが壁に付くか確認する
②で手のひらが丁度入る程度であれば、骨盤は正常です。
拳が入る場合は、骨盤が前に傾いている証拠になります。
また、③でふくらはぎが壁に付く場合、骨盤は正常ですが、付かない場合は骨盤が後ろに倒れている証拠になります。
骨盤のゆがみを戻していくストレッチ
自分の骨盤の歪みがわかったところで、いよいよ骨盤を元に戻していくストレッチ方法をご紹介していきます。
-
骨盤が前に傾いている方
こちらに当てはまる方は、股関節の前の筋肉「腸腰筋」を主にストレッチしていきます。
【方法】
①仰向けで床に寝転がる
②片方の足の股関節・膝関節を曲げて、両腕で抱きかかえる
③もう片方の足の膝が曲がらないように気を付けながら10秒間維持
④両足それぞれ3回繰り返す
腸腰筋が伸びているのは「抱きかかえていない方の足」です。
膝が曲がってしまうと伸びなくなるため注意してください。
-
骨盤が後ろに倒れている方
こちらに当てはまる方は、太ももの裏の筋肉「ハムストリングス」を主にストレッチしていきます。
【方法】
①床の上に立つ
②片方の足を、膝を伸ばした状態で前に出す
③もう片方の足の膝を少し曲げる
④身体を前に倒しながら、最初に出した足のハムストリングスをストレッチ
ストレッチの際、最初に出した足の膝に手を乗せて、少し押しながら行うと、ストレッチしやすいです。
まとめ
今回は、体型の見え方に影響を及ぼしやすい「骨盤が前や後ろにゆがんでいる場合」に注目して解説してきました。
骨盤を変えるだけで体型が変わってみえるため、是非実践していただきたいと思います。
しかし、ストレッチだけでは根本的な改善は難しいため、同時に筋トレや日常生活の姿勢改善、食事管理なども大切になってきます。
ややこしくてどうしていいかわからない方、もっと詳しく知りたいという方は、いつでもお気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
FIT JAEMI 西九条店
〒554-0013
住所:
大阪府大阪市此花区梅香3丁目11-16-101
電話番号 :
050-3628-5677
FIT JAEMI 塚本店
〒532-0026
住所:
大阪府大阪市淀川区塚本2-24-8
電話番号 :
050-3628-5677
大阪市で上を目指すトレーニング
----------------------------------------------------------------------